hibikousinnkibouのブログ

駆け出しプログラマーによる足跡ブログ

ITパスポート勉強(知的財産権)

ITパスポートの勉強を初めています。

プログラマーとして最低限の知識があるということを証明したいと思っています笑

とはいえ最初はストラテジ系の分野のなので一般教養に近いかもしれません。

元銀行員なので、決算書の内容までは分かりましたが、今日は知的財産権等の箇所に取り組みました。

知的財産権とは、①著作権、②産業財産権、③その他の権利に分かれています。

 

著作権は創作物に対する権利であり、申請しなくても権利が発生する無方式主義です。

説明書やプログラムや写真などです。(文化庁が管理)

プログラム言語やアルゴリズムプロトコル(プログラム言語を使うときの約束)は著作権法で保護されない。

 

産業財産権の種類は、①特許権、②実用新案権、③意匠権(物品のデザイン保護の権利)、④商標権(トレードマークやサービスマーク保護の権利)の4種類。申請が必要で特許庁が管理しています。

 

その他の権利について、営業秘密と不正競争防止法が気になりました。

はま寿司のニュースが頭に浮かびました。

営業秘密に必要な3つの条件がありまして、①秘密管理性(マル秘文書や秘密保持契約の事項)、②有用性(実験結果や顧客情報)、③非公開性(一般に知られていない情報)です。

営業秘密を守るための法律が不正競争防止法です。

この法律に触れる行為は、営業秘密の不正取得、コピープロテクトを外す装置の提供、他社の商品名に似たドメインの不正取得などです。

 

その他、セキュリティ関連法規や労働関連法規についても学びましたが、プログラマーとしては、著作権法に引っかからないようにしないといけないので興味が湧きました。

出来るだけサクッと勉強して資格取得を目指します!